コラム
Column
貯蓄や家計の管理が苦手な方にオススメ!手軽に始められる「割合貯蓄」
「いますぐ貯蓄を始めたい」「目標設定が漠然としている」人におすすめの貯蓄・投資とは
「貯蓄やお金の管理が苦手」「何から始めれば良いのかがわからず、何も出来ていない」という人は少なくないのではないでしょうか。将来のために貯蓄は必要と思っていても、目標が定まらずなんとなく貯められないという人もいれば、収支のバランスがとりづらいという人もいるでしょう。そこで今回は貯金を習慣化するためのポイントをお伝えします。
年代別の貯蓄額、一番多いのは
皆さん、貯蓄はできていますか?
「貯金が趣味」「貯めるのが楽しい」という人もいれば、「ボーナスが出たときは貯められるけど、毎月コツコツと貯めるのは難しい」というも人いるでしょう。
貯蓄を成功させるコツとしては「目標を立てる」「目的を持つ」といったことがメディアでよく紹介されていますが、子育てに家事に仕事にと忙しく、ゆっくり計画を立てる時間を取りづらい人にとってはハードルが高い方法のように感じてしまう事もあるでしょう。とはいえ教育資金や老後の資金が必要なタイミングは少しずつ着実にこちらに向かって近づいて来ます。どうしたら貯蓄ができるようになるのでしょうか。
まずは世帯ごとの貯蓄額についてデータを見てみましょう。
金融広報中央委員会の令和元年の調査によれば、2人以上の世帯における「金融資産保有額」の中央値は約800万円だといいます。これを世帯主の年齢別に見てみると、20代は165万円、30代は355万円、40代は550万円、50代は1000万円(同じ調査の平均値は、20代220万円、30代640万円、40代880万円、50代1,574万円、60代2,203万円、70代以上1,978万円)。
子育て世帯の多い30代~40代でも300万~500万円は貯金している人が多いと想定できます。
皆さんのご家庭の貯蓄額は、いかがでしょうか?
貯蓄や投資が苦手な人で、手取り30万の人の理想の貯蓄割合は?
確実に貯めるような仕組みを作るには、どうしたらいいのでしょうか。 キッズスマイルアカデミーの講師、笠井直美さんは「『目標設定や家計の管理が苦手』『とにかく今すぐ始めたい』という方には、割合貯蓄がおすすめです」と言います。
例えば月10万円など月額を決めて貯蓄しようとなると、残業代で収入が前後したり、シーズンによって収入が変化したりするお仕事をされている方もいらっしゃいますから、減収となったときのしわ寄せが大きくなってしまいます。でもこれを、「もらったお金の〇〇%を貯蓄すると決めることで、貯蓄に回すお金の計算がすぐに出来るようになるので、負担と感じる度合いが下がります」と笠井講師。
例えば、月の手取りが40万円だったら20%の8万円を貯金、50万円になったら10万円の貯金をする。金額で決めるのではなく割合で決めれば、減収となれば貯金も減額となり、増収となれば貯金が増額となるなど、無理なく確実に貯められるようになるというわけです。 割合は手取りの5%~20%を目安に無理のない範囲で決めてスタートしてみてください。
「同様に、ご夫婦のお小遣いも割合制度にされているご家庭もあります。例えば、収入の10%とすると、手取りが40万円の世帯は4万円。何パーセントにするのかについては各ご家庭で話し合いが必要ですが、論理的な思考の方には特に納得感が得られやすい手段です」(笠井講師)
投資についても、「毎月の貯蓄の中から、運用商品を購入する金額についてさらに割合で決めるやり方もあります。 例えば普通預金は以前に比べ金利が低い傾向にあるので、少しでも効率的に増やしていく為に、毎月貯蓄に回すお金のうち、〇〇%を運用商品の購入にあてるなど、簡単なポートフォリオを作成することもお勧めしています」※ポートフォリオ・・・金融商品の組み合わせのこと
考え込みすぎず、細かい調整も必要なく、お手軽に資産を増やしていく『割合貯蓄』、さっそく初めてみてはいかがでしょうか。